WOBBLING EAST 2022 CDR@新利根川に参加してきた話(まさかの3位入賞)

10/23(日)に開催されたWOBBLING EAST 2022 Crankbait Drag Race(以下、CDR)に参加してきました。

場所は新利根川@松屋ボートさん。

本番前々日のプラも含めて、どんな感じだったかを書き残しておきます✍️

WOBBLING EASTに参加してきました

そんなわけで先日のWOBBLING EAST 2022に参加してきた話。

Twitterではすでに報告済みですので結果から書くと、なんとまさかの3位入賞🥉

レンタルボート初心者で、新利根川も今年になって初めて行き始めた私なんかが…という感じですが、最後まで信じて投げ続けた結果なので、率直に嬉しいです🙇‍♂️

元々お知り合いだった方、SNS上では絡ませていただいていたけど直接は当日初めましてだった方、完全に当日現場で初めましてだった方、色んな方々にお祝いの言葉をいただきました。

本当に皆さんありがとうございます🙇‍♂️

大会の他にも、物販でお買い物したり、日が暮れるまで試投会をしたり、帰りにラーメン屋で反省会したり…と、楽しすぎる1日でした。(なお疲れ過ぎて、翌日は一日ずっと眠かったです…

大会当日の様子

さて大会当日の様子ですが、あまり長文になってもアレなので、大事じゃないところはサクサクいきます。

まずは朝のスタートミーティングから。

▲モンキーブレインベイツの井佐さんから今大会のルール説明など。
▲ちなみにレギュレーションはコチラ☝️
▲プランターメジャーよし👉デザインかっこよすぎでしょ。

 

スタート後、自分はまず上流に向かって船を進めました。

スノヤワラは一切やらず、川だけをやるプランでした。

前々日のプラではわかっていましたが、やはり当日も水は悪く…

簡単にいうと、晴天・無風・ターンオーバーによる水質悪化、三拍子揃った状況でした。

スノヤワラは水が良かったとあとから聞きましたが…とはいえそれだからスノヤワラで釣果が多かったというわけでもなく、全エリアで中々に難しい状況だったようです。

 

自分は朝イチで「屋根の中京」〜「セブン前」まで流してみたものの、何もなく、そのままさらに上流へ。

上流は真珠棚まで、と決めていたのですが、上流に向かうに従い水が悪くなっていく…という状態だったので、「これは完全に判断ミスだったか…」と後悔。汗

※さらにさらに上流へいくと水が良かったらしいのですが、自分のボート装備では無理な範囲でしたね。

 

結局、真珠棚近辺を一通りやるも何もなし。

ダメもとで一応持ってきていたリップレスクランクを試しに投げてみると、ヘラの鱗やヌルヌルが釣れたので、すぐにやめました。笑

時間も限られているため、仕方なく下りながら釣りをしていくものの、時間だけがすぎていき、うわぁやばいなぁ…と焦り始めます。

 

下ってきて、結局セブン前あたりまできたところで、朝よりも若干水が良くなってる(?)と感じたため、再度シャローからブレイクにかけてをシャロークランク3種で探っていきます。

使ったのは自作ルアーのSSRクランク、プロッツさんのボクサーSR、スペードスリーベイツさんのトレイです。

 

時間はすでに10時…しかしようやくここでトレイにちびっ子くんがバイト!

21センチの子バスでしたが、どうにか釣果エントリー…嬉しすぎます。

ドシャローで事故的に釣れた感はありましたが、これであと一本…どうにか揃えたいと願いながら全力で集中してトレイに賭けて巻いていると、まさかの2本目!

これは岸際のシャローに投げて、丁寧にボトムタッチするしないくらいの感じで巻いてきたら、ブレイクに差し掛かるあたりでバイトしてきました。33センチ、狙って釣れた感が強く、震えます。汗

どうにか2本揃った、あとは21センチの方を30センチ台に入れ替えるぞ…と最後まで巻き続けましたが、、、入れ替えはならず。

結果、21センチ+33センチの54センチ、結果は3位でした🙌

102名の参加で、ウェイン率は20%ほど、2本揃ったのは10名以下…?

多くの方が苦戦したようでしたが、朝イチを完全に外したあとに、どうにかクランクで釣ることができたのは、自分としてはかなり上出来だったなと…

☝️※運営さんからウェイン率などの正確な結果が出たら書き換えておきます。

 

表彰式で上位の皆さんの釣り方を聞いていると、レンジとか使ってるクランクとか結構色々。

勉強になるなぁと思う一方、正解がイマイチ見えにくい、やっぱり難しい状況だったのかなぁと感じました。

前々日プラとタックルの話

前々日の金曜日にプラに出た話も書いておきます。

やったのはやはり川の上流だけで(本番はもう完全にスノヤワラやらないつもりだったので)、朝からお昼まで流してみて、結果としては1バラシのみで終了でした。

ルアーは自作のSSRクランク。

▲6月の自作杯@新利根川で釣れたクランクを作り直ししてみたものですね。(フックが付いてないのは根がかりでボキボキになってしまって外した後だから)

ブレイクを過ぎたあたりで結構ボートに近いところまできたときに、下から一気に食い上げてきた感じでした。

サイズは30くらいで、ネットイン寸前でバレちゃいました…

振り返ると、プラでは一応状況を見れたのも勿論良かったのですが、組んでみたタックルでイマイチだったところを潰せて本番を迎えられたことや、使うルアーを絞れたことが一番良かったことでした。

ちなみに使ったタックルとルアーの組み合わせを簡単に紹介すると…

メインタックルはエッジVグラスEVC-561(セルフリビルド)+17カルコンBFS(アベイル90mmハンドル)+ナイロン12lb、これでトレイ・ボクサー SRを使いました。6割くらいはこのタックルを使った感じ。

次に使ったタックルはツララCorona 58 LBC-HX+20メタニウム(夢屋シャロースプール・アベイル85mmハンドルLT・ミブロ3Cハンドルノブ)+フロロ10lb、これでタイニースコブルJET・sako-・B-タイトMRを使いました。真珠棚やブレイクの落ちたあとなど、ちょっと深いレンジを巻きました。

3番目に使ったタックルはエッジVグラスEVC-562(セルフリビルド)+21カルコン100+ナイロン16lb、これで自作SSRクランク、スコブルクランクMID、TDハイパークランクドラッガーFを。MIDやハイパーは主に橋脚や水門周りを巻いてみたりしました。

まぁ、バイトがあったのは結局2つのルアーだけだったんで、色んなルアーに関してアレコレ書いてもしょーがないのですが、他の選手が釣ったクランク以外も、どんなクランクを使ってたんだろ〜って個人的にはかなり興味あるポイントだったので、書いておきました🙆‍♂

入賞賞品と物販の話

さて、運営の方々がご用意してくださった豪華すぎた賞品の数々をご紹介していきますね。

まずは銅メダル…なんじゃこりゃ凄すぎる。粟野さんハイセンスすぎるよ…

ツイッターでも事前に公開されていましたが、お立ち台に入れば金・銀・銅のデュラハンが贈呈されるとはわかっていましたが…まさかこれが自分のところにきてくれるとはなぁ…(しみじみ)

全体はこんな感じ。

Riddleさん、MBさん、GELさん、Spade Three Baitsさん、Plotzさん、バクシンさん、各ビルダーさんのハンドメイドルアーが1つずつ入っていた他、協賛メーカーさん・ショップさんのルアーやアイテムが詰め合わせになっていました。(あと関東では幻のお菓子、カールw)

いやぁもうこれだけでも十分すぎるのに、物販でさらに買えちゃうんだから欲張りすぎだろお前…という声が聞こえてきそうなんですがね、ちゃんとオチがありましてね。

参加者102名中、101番目という奇跡w

無論、自分の順番までには多くのビルダーさん作品はなくなっておりました😢

それでも欲しいと思っていたものは、一応いくつかゲットできましたけどね👍

▲銅メダルデュラハンは正直流石にちょっと投げられないので、通常のカラーを購入。どれも使うのが楽しみなルアーばかり。

ちなみに余談ですが、今回のCDR優勝者さんは、物販の整理番号、なんとまさかの102番目…!!物販で並んでいるときにお話させていただきましたが、「そんなことある!?」と笑ってしましたよ。汗

まとめ

そんなわけで長文になりましたが、WOBBLING EAST 2022、最高に楽しいイベントでした。

昨年は恐れ多くて参加なんて出来ないよ…と思ってエントリーしようとすらしなかったCDRですが、今年は自作杯きっかけで新利根川に行くようになり、思い切って参加してみたのですが、本当に参加して良かったなぁと…

大会結果がどうだったとしても、普段からSNSで交流させていただいている方々にもたくさん直接ご挨拶できましたし、クランクの楽しさをより知ることができた気がします。

ビルダーさんと運営スタッフの皆さん、本当に楽しいイベントをありがとうございました。

参加者の皆様もお疲れ様でした!

また一年後、CDRが開催され、参加できることを期待しておきます♬

関連記事

先日、自作杯というマニアックな大会に参戦してきたので、その記録をまとめます。 初めての新利根川釣行でしたが、無事にバスをキャッチすることもできたので、どんなことを考えながら釣りしてたかも含めて、色々と書き残しておきたいと思います。 自作[…]

関連記事

先週の釣行記録。 場所は新利根川、みかんさんには珍しい「レンタルボートスタイル」でござんす。 CDRに向けて新利根川へ はい、というわけで空気感がめっきり秋模様になってきた今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 秋と[…]