【初めてのロッドビルディング】ブランクのスパイン出しとガイドのスレッド巻きに挑戦

ロッドビルディング挑戦記、今回はブランクのスパイン出しガイドのスレッド巻き編です。

ガイドが取り付けられると、ぐっと「ロッド感」が増してきてドキドキします…(*_*;)笑

まずはスパイン出しから!

はい、というわけで初めてのロッドビルディング挑戦記、第二弾です。

前回記事の「ノースフォークコンポジットのブランクを買ってきたよ」というだけのしょうもない記事をご覧になってない方は、まずコチラから↓

関連記事

タイトルそのままですが、勢いであのメーカーさんのブランクをお取り寄せしてしまいました。 ついにド素人が手を出してしまいますよ、ロッドビルディング…汗 ブランクからロッド作るよ はい、ということでついにやりますよ~ロッドビルディング[…]

で・・・えっと・ ・ブランクは入手したけど、ロッド製作ってまず何をやればいいんだっけ?(汗)

・・・っていうレベルの初心者な私ですけど案することなかれ。

そんなときはやっぱり頼りになるジャストエースさんのYouTube動画だよ!!

そうですね、まずはブランクの「スパイン出し」からですね!

ブランクスのスパインはどこにある?

スパインとガイドセッティングの基本
▲画像はロッドパーツも数多く取り扱う「釣り工房マタギ」さまのHPよりお借りしました。
メモ:カーボンブランクはシート状のカーボンを筒状に巻いて製造されており、一番ハリのある背骨にあたる部分(スパイン)が存在します。ガイドはそのスパインを基準にセットするのが一般的です。スピニングの場合にはスパインの正反対側に、ベイトの場合はスパインの真上にセットするのが基本となっています。

そんなわけで初めて「スパイン出し」というのをやってみたのですが…

ブランクスのスパイン出しに挑戦!

想像していたよりもくっきりハッキリわかりやすい!

確かにロッドを曲げた状態で転がしてみると「硬くて引っかかる」部分が明確にあります。

これが噂のスパインなんやな…(確信)

そんなわけで、感じ取ったスパインに鉛筆でマーキングして、スパイン出しは完了です♪

ガイドはセットものを購入

次にガイド選定に関してですが、正直なところ、細かいことは色々ありすぎてよくわからん…

というわけで、今回は富士工業製のガイドセットを単純に購入してみました。(思考停止)

自作ロッド用に買ったガイドセット

いや、流石にフレームにステンレス製とチタン製があるとか、ガイドリングにアルコナイトとSICとトルザイドがあるとかは何となく知っていますが、細かな形状(と、それに付随する記号)に関してはサッパリでして(^_^;)

まぁきっとスピニングのUL用って書いてあるし、これでイケるっしょ!くらいのノリで決定しました。爆

※トップガイドの内径が購入したブランクのティップにちゃんと入るということだけはちゃんと確認しています。汗

スレッドはAスレッドを購入

続いてガイドを固定する「スレッド」に関してですが、今回使用したスレッドはこの2種類です。

自作ロッド製作で使用したガイドスレッド

メインで使用するのはジャストエースさんのダルスレッド(A)としました。

理由はロッドビルディングの先輩たちが凄く多用しているイメージが強かったから!(再び思考停止)

メタリックスレッドは…東邦産業さんのものですが、何故これなのかというと、いつ何に使ったのか忘れましたが家にあったから…です。笑

ガイドスレッド巻いてみる

さて、いつもどおり前置きが長くなりましたが、いよいよガイドスレッドを巻いていきます!

ガイド位置に関しては、ガイドセットのパッケージに記載されていた内容と、元竿(?)となっているグリッサンド56のガイド位置を参考に決定しました。

ガイドの取り付け位置はどこが正解?

ガイド取り付け位置の決定

手順としては以下のような流れでやりましたよ。

  1. ガイドフットを削る
  2. ガイドをマスキングテープ等で仮固定する
  3. スレッドを巻いて固定する

ガイドフットの削り方、ガイドスレッドの巻き方に関しては…やっぱりここでもジャストエースさんの解説動画を参考としました!

まじでロッドビルディング初心者からするとジャストエースさんのYouTubeチャンネルは神です…

初心者に向けた解説動画の数々、本当にありがたいことこの上なし…!!

ガイド取り付け完了!

スレッドを巻いている最中は必死すぎて写真撮影とかそんなことやってられませんので、3分間クッキング的な感じになってしまいますが…そんなこんなでガイド取り付けが完了した状態がコチラ。

初めてのガイドスレッド巻き1

初めてのガイドスレッド巻き2

初めてのガイドスレッド巻き3
▲下3つのガイドスレッドにはメタリックスレッドの平行巻きを入れてみたのが伝わりますでしょうか…

初心者なりに頑張ったけれども…

スレッド巻きはやはり簡単ではない!

まぁ経験が少ないので当然ではありますが、何度やり直したことか…汗

そしてやり直したけれども、どうにもイマイチ上手くいかない部分もありますね(^_^;)

ですが、このままだと永遠に次のステップに進めないので、一先ず今回はこれで完成としました!

ちなみに、調べてもどういう順番が正解なのかが良くわからなかのですが、自分はガイドをスレッドで固定していく際、#2、#3、#4、#5、#6、#7と進めました。

そして一通り固定し終えたあと、一直線上にガイドがあることを確認し、トップガイドをエポキシ接着剤で固定…という流れでやったのですが…もしも「こうした方が良い」というのがありましたら有識者の方アドバイスいただけると助かります…σ(^_^;)

まとめ

ブランクのスパインを出して、その正反対側にスピニング用Fuji製ガイドをスレッドで固定するところまでをまとめました。

このあとはバッドジョイント式のロッドとするためにフェルール化を行い、最後にスレッドのエポキシコーティングをして完成…という予定です。

完成まであと少し、がんばりますー!!

関連記事

ロッドビルディングに挑戦したい!といっても、あのロッドをクルクル回すやつがないと出来ないのでしょ…それってお高いんでしょ? そうお考えの方も多いのでは!? というわけで、ロッドクルクル回転装置「フィニッシングモーター」をお手頃価[…]

自作フィニッシングモーターの作り方