ここ最近に関する釣行記&雑記です。
ブログ更新がかなーり滞っておりますが、その辺の事情に関しても簡単に書いておきたいと思います(”ω”)ノ
4月から職場が変わりまして
皆さんにはどうでも良い話かと思いますが、4月から職場が変わったみかんさんです。
あ、転職ではないです、ただの人事異動なんですが👋
3月までいた職場は、中々にマイペースに、ゆったりと仕事ができるような職場だったので非常に助かっていたのですが、4月からの職場は中々にハードでして…
最近ようやく落ち着いてはきましたが、4月当初は色々と仕事も覚えることが多く、自分のペースというものが全く整わないような状況でした。
なので、ルアー製作なんかは一時完全にストップ。(今もまだほぼ止まっちゃっていますが)
ブログ更新も3月まで週2回ほど更新していたのを、最低限の週1回にまでセーブしていました。
4月から5月の釣果
とはいえ人間、腹が減ったら飯は食うのと同じで、週に一回程度のカヤック朝練だけは欠かさずに行っていました。謎
4月上旬から中旬は、スポーニング絡みのこともあって、まじで釣れん…という感じだったのですが、4月下旬ごろからはそこそこお魚を触れるようになりました。
スモちゃんに関しては以前記事にしたカバースキャット2.5インチにて。
2020年から2021年のバス釣りトレンドワームの一つに、デプスさんからリリースされている「カバースキャット」が挙げられるかと思います。 超絶今更ですが、そんな話題のワームを導入してみた感想文をまとめました🙌 話題のカバ[…]
アフター期のスモちゃんには、ノーシンカーまたはダウンショットがテッパンなんだった…って釣りしてて思い出しました。笑
ラージはまじでずっと釣れなくて、川から絶滅したんじゃ…とか思っていましたが、冬の間にせっせと製作した【タイニーヤタヨークランク】で釣れてくれました!
これはまじで嬉しい一本でした…(本降りの雨の中、5時間ノーバイトの末に釣れたので。笑)
ここからクランキングパターンがあることを知り、後日、他のフラットサイドクランクでもラージくんをゲット👌


GWはアフターから回復してきたラージくんたちが徐々に水面に反応するようになってきたようで、野良ネズミやデカハネモノで釣れてくれました。




こうやって釣果写真まとめると、なんだか好調に釣れてる!みたいに錯覚しがちですが、結構苦戦しています。笑
2、3時間釣りするためだけに、リッター140円のガソリンをバンバン使ってますし…ワンバイトワンフィッシュみたいな日がほとんどですし。汗
とはいえ、今年は冬から春にかけてはトップで全く釣れていなかったので、水面バイトを頂戴できたのはありがたいことです…🙏
ブログ滞り気味の理由
というわけで、ネタ的には記事にしたいものは色々あるし、使ってアレコレ思ったタックルのインプレとかも書きたいのがいくつかあるのですが、ブログ更新は完全に滞っておりました。
その理由はこれ…↓
まじで唐突だったのですが、2級小型船舶免許を取ろうと思い立ちまして。(唐突)
ここに至る経緯とかは、免許取得についての記事でネタにしようかと思います。
とりあえず自分が申し込んだ免許取得コースは、学科試験を免除されないので、試験勉強をある程度ちゃんとやらないとマジでそろそろヤバイよな…という状況になりまして、ここ一週間くらいは必死こいて試験問題を解いていました。苦笑
ようやくひと段落したので焦りは消えましたが、まぁなんだかんだ試験当日まではなんか不安です。汗
取得している方々はご存知のとおり、そこまで難しい試験ではないのは大丈夫かと思いますが…一応ちゃんと勉強した上で当日に臨みたいと思います_φ(・_・;
今後の予定
今後の予定ですが、とりあえず近日、免許試験受けてきます。笑
それが終われば色々ひと段落するかなぁ…と。
まぁ早朝の釣りは変わらずコンスタントに行ってるくらいなので、そこまでバタバタなわけではありませんが、4月から職場変更、からの試験勉強で心があまり落ち着かない感じです。汗
ひとまず無事に免許が取れたら、取得までの道のり的なことを記事書きたいと思います🙌
ではでは。
様々な亜種が存在するイマカツのビッグクローラーベイト「アベンタクローラー」の最新モデルであり究極形態と言われているアベンタクローラーRSRのインプレをまとめます。 といっても、冒頭でこんなこと書くのもなんですが、軽い感じで読み流してくれれ[…]