釣行回数が少なかったこともあり、振り返ると8月を最後に全く釣行記を書いていませんでした。汗
しかし先日、今年を締め括るお魚も釣れたので、これを機に2021年秋〜冬の釣りについて振り返りたいと思います。
2021年秋冬の釣り
というわけで実に3ヶ月振りの釣行記です。笑
まぁ釣果報告については随時Twitterやインスタでしているので、SNSのフォロワーさんには伝わっているかと思いますが、特にTwitter投稿なんかは流れていってしまうものなので…やっぱりブログにもちゃんと残しておきたいと思います。(ブログだけ見てくれているという方もいらっしゃいますしね。)
といってもこの秋冬、実釣時間としてはまぁ相当少なかったです。汗
理由は自分が実釣をサボっていたから…というのも確かにあります。
が、それ以上に、休日は本当に時間に追われる日々ばかりで…汗
この辺の身の上話については気が向いたら記事を書こうと思いますが、まぁとりあえず秋冬は日の出時刻が遅いので、余計に辛いんですよね。
日の出がAM6時過ぎ、帰宅がAM8時までに…って、片道1時間で考えたらまじで実釣時間は1時間切りますからね(ノ▽`)ワハハ
カヤックに行けない分、近所の河川でオカッパリでもやろうと思いつつ、でもそれだと中々テンションあがらんなぁという感じでした。

秋のビッグベイトフィッシュを求めて
記憶を辿っていくと、秋は「ピメンタ1本縛り」というのをやっていました。
ピメンタ55のインプレは以前に書いていますが、まぁ簡単に言うと1oz以上のルアーがメインになるロッドなので、基本ビッグベイト、マグナムクランク、デカハネモノあたりをメインに…という感じの釣りでした。
毎年この時期になると、某先輩がビッグベイトでデカラージを量産するんですよね。
それを真似して、10〜11月頃はビッグベイトを多用するのですが、まぁ同じように良い思いしたことなんて過去ありません。爆
いやいや今年こそは…と最初は意気込んでいたわけですが、やっぱり今年も釣れな過ぎて…撃沈でしたわ⤵︎⤵︎



カヤック×ビッグベイトの釣りはもう何年もチャレンジしていますが、中々「完全にハマった!」というのがなく、自分なりの答えが見つかりません。
自分が釣りしている時間帯や天候、カヤックからというスタイルだとはっきり言って難しい…(すみません言い訳っす、悔しい)
でもいつか何かみえてくると信じて、来年も懲りずにトライしたいと思います。笑
気がつけば冬、今年の〆フィッシュを求めて
カワシマイキーで釣れたのが10月中旬、そこから結局忙しすぎて11月のカヤック釣行はなんと1回のみ。(結果は凸)
バタバタとしていたら師走ですよ、もう今年終わっちゃうじゃん!!
そんなわけでどうにかこうにか先週の日曜日に時間を捻出し、冬のメインルアーであるジャークベイト・メタルバイブ・シャッド・ハネモノなどをボックスに詰めて出陣してきました。(はねもの???)
…で、結果としてはTwitterやインスタで報告したとおり。
自作ルアーであるツインブレードクローラーで自己最高ウエイトを更新しちゃいました。(驚)
2億光年ぶりのカヤックフィッシング、AM6:25、すまん事故った。 pic.twitter.com/qlimMsp0va
— ナナブンノニ:みかん (@mikan_saitama) December 11, 2021
初めての3kgオーバーが自作羽根モノとか泣いてもいいんですかね?
これが流れの中で鍛え抜かれた関東河川MAXクラスよ。
冬トップの可能性を知らなかったら絶対捕れなかった1本💪 pic.twitter.com/pofZQ64PHD
— ナナブンノニ:みかん (@mikan_saitama) December 11, 2021
たくさんの方からいいね&リプライいただきまして、本当にありがとうございました。
たまたま釣りに行けた日・時間帯、入ったポイント、投げたルアー等々、色んな偶然が重なって起きた事故みたいなものなのですが、やっぱりデカイラージをトップで釣るのは最高オブ最高です、言葉では表せない気持ちになります。(一言でいえばめっちゃ嬉しい)
自分の考察としては、先週の雨の影響が週末までダラダラ続いていたことが、この日このときこのポイントでは完全にプラスに働いたんだと思っています。雨がなかったら間違いなく同じポイントでは釣れてませんね。
タックルはタマンドア56(ボンバダアグア×)+21カルカッタコンクエスト100HG、ラインはGT-Rウルトラ16LBでした。
これ以上弱いタックルを使っていたら、結構危なかったと思います…キャッチできたかどうか。汗
掛けた直後はそんな引かなかったのですが、カヤックの近くに来てからの下への突っ込みが半端なくて、ロッドがバットからぶち曲がっていたので。笑
今年は4月から職場も変わったことで、釣行日数は相当少ない状況でしたが、まぁ終わりよければ全てヨシ!的な感じで、無事に今年の釣りを〆られたかなと思います。(12月後半も行ける日はまだ釣り行きますけどね👍)
まとめ
というわけで、この秋冬の釣行についてダラダラと書いてみました。
日も短くて実釣時間が満足に取れないのは中々辛いところですが、一応一年の釣りは締め括れたかなと👌
これからは1本が遠い時期になりますが、引き続き頑張っていきたいと思います!
自作クローラーベイトである「ツインブレードクローラー(略称TBC)」ですが、作り始めて早一年半程… なんだかんだ結構な人数の方に渡っているような気がします。 そのため、一旦ツインブレードクローラーのコンセプトや使用方法、欠点を含[…]