この夏の釣行を簡単に振り返りたいと思います。
暑さ寒さも彼岸まで、といいますが、暑さのピークはもう完全に過ぎたように感じますね。
7〜8月の釣行記まとめ
というわけで、月一くらいの釣行記録まとめ、今回は淡々といきまっしょい🤘
7月中旬に自作クランク「MUCC-SSR」で50UPが釣れて以降のお話ですね。
最近釣りしてて感じてることを書きます。 ほぼ妄想話ですので、相手にしてもらわなくて大丈夫です🙆♂️笑笑 先日の釣行にて 以前に投稿した「自作杯@新利根川」についてですが、[…]
増水パターンでリザクロフィッシュ(7/17)
まずは7/17、この日は大増水で、普段の河川水位+1.5〜2mくらいの状況でした。

こういう日は普段口を使わないようなデカイ個体が釣れる…か、大外しするかのどちらかなわけですが…
このときは勝利しましたよ✌️
リザードクローラーで1.7キロ、上出来でしょう♪
このリザクロ、ロット・カラー的には「かなり軽いリザクロ」なんですが、思いっきりウエイト突っ込みまくって+10gくらいにしてます。爆

最近は中型ハネモノとデカハネモノの線引きが微妙になってきてる気もしますが、リザクロはやっぱり元来の「デカハネ」感があっていいですね♬
久しぶりにハネモノでの痺れる1本でした!!
憧れの缶バド入手、からの…(8/6)
続いては遂に遂に入手が叶ったルアー、『缶バド』での釣果。
元ナチュログ族の私としては2010年くらいからこのルアーを見てきているわけで感無量です。#鬼の居ぬ間にバス釣り#水は地球の命です pic.twitter.com/4pqF1ERLR5
— みかん@2/7 (@MNanabunnoni) August 5, 2022
8/6、いつも通り夜明けから色んなルアーを投げ散らかすも、まじで何にもなくて、、、いや今日ダメな日か、、、と諦めそうなところに缶バドでゴヴォォって。
いや最高かよって話。
缶バドに関しては、色々語り出すと記事一本分くらいになっちゃうのでやめておきます。笑
もうほんと完成されたルアーですよね、まじで缶さんは永遠に崇拝対象です🙏
※缶バドは福岡の「ノックスビル」さんで量産モデルが販売されてますよー!!
ようやく達成ハイパーリベンジ(8/11)
さて、缶バドで釣った翌週8/11。
この日も朝イチは何もなくて、『なんか…夏のエリア、もうパワー落ちてきてる?』という印象を強く受けてました。
でも一級ポイントからは魚が抜けきっていないはず…と考えて選択したのが【ハイパーの釣り】。
ハイパークランクのデッドスロークランキングは、昨年夏に良いサイズを1本バラして以来、リベンジできていなかったので…
このルアー、取り入れたのは昨年からなのですが、こいつもまじで唯一無二系のルアーですよね…
ハネモノや普通のクランク、シンキングスイッシャーなどなど、色々投げたあとにも関わらず、ハイパーをデッドスローで流すと…『ヌーン』と重くなったので巻いてくると、ルアーになんか付いてきた!!
うん、君じゃないんだなぁ。
その後、他のクランクでシーバスが釣れたりワタカが釣れたりで迷走…
からの、コバスちゃんが釣れたポイントにて、帰り間際に再びハイパー…
再び『モゾ…ヌーン…』とただ重くなるたけのバイトがきたので合わせてみると、今度は狙ってたサイズがっ!!
いやぁこれはしてやったり。超絶満足フィッシュですわ。
ハイパークランク、やはりマッディーシャローフィールドでも、水門周りや水深のあるワンドなんかでは『あり』でした😏(まぁオカッパリだと根がかり怖すぎてちと厳しいかもですが…)
夏の終わりを確信(8/14)
そんなこんなでハイパーフィッシュから2日挟んで8/14。
そんなに日も空いてないし、状況変化もなかったため、2匹目のドジョウを求めて同じエリアで出撃するも…
メインのポイントではバイト0、最終的に帰り間際でほぼ落パクな感じでこのバッスンが釣れて終了でした。
この日の釣りで、夏の終わりを確信。
夏の釣りを楽しませてもらったエリアから、心機一転また別エリアを攻めることを決意しました。
早くも『秋の釣り』がスタート(8/21)
そんなわけでやっと直近の釣行の話。
8/21、数ヶ月ぶりにカヤックを出すエリアへ。
久しぶりすぎて状況が全然わからん…とはいえ過去の経験値である程度目星はつけられるのは、ホームフィールドの強み。
もう秋を意識してるなら、この辺りにいるかな〜???といった感じに妄想しながら釣りをしていると…
モンキーブレインベイツさんのリーファーGSにガッツリバイト♬(37センチくらい)
そして…
さらにはMPBさんのワイルドボアMRでも♬
全然釣った経験のないテトラ帯でクランキングして釣れた一本だったので、これはサイズ関係なしに嬉しいバッスンでしたー✌️
7月から8月の釣果まとめ
そんなわけで、盛夏の釣果はこんな感じでした。
相変わらず数は釣れないものの、釣りたいルアーを使って、狙っている魚がフィールドに出向く度に1本は釣れてくれるので、本当にありがてぇことです。
これからは基本毎年苦戦する秋の釣り。
ポツポツ釣れるものの、特大サイズを見失う時期なので、どうにか自分なりの釣りで釣ることができたらなぁと思います。

ではではこんなところで🙌