やっっっっっと!実現しました。
いつもお世話になっているカスタムリールパーツでお馴染みのカケヅカデザインワークス代表カケヅカさんとのコラボ釣行!!
タイトルのとおり、場所はなんとあの、亀山ダムです…
7年振り?に亀山ダムへ
ということで行ってきました亀山ダム…
いや本当にようやくこういう時期になったんだなぁとしみじみ思います。
第一子を授かり、ポンポポンと第二子、第三子と授かってから房総リザーバーに遠征なんて絶対無理…という期間が5、6年程続いていましたが、ついに一日家を空けることを許されましたよ…
もうそれだけで感無量なんですよね。笑
本当に、朝一から午後までずっと釣りできるなんて何年振りだろ?って感じ(^_^;)
そして今回は長い間ずっと「一緒に釣り行きましょう」と話が上がっていたにも関わらず、自分が都合つけられないせいで先延ばし先延ばしになっていたカケヅカさんとの同船です。
前日は楽しみすぎて眠れるはずもなく、仕方ないから半沢直樹の最終回を見ていたらずいぶん遅い時間となってしまい、寝不足で足立区の欠塚製作所に向かったのは内緒です。汗
出船はつばきもとボートさんから。
現在はAM5:30出船なので、4:30には到着して準備…って何から何までカケヅカさんに準備していただき、自分はつっ立ってただけなんですけどね。汗
しかも準備している最中に何かと色々質問を投げかけ、本当にただただ邪魔なヤツでしたwww
自分はデコだったよ!!
結論から言ってしまえば、この日、自分はデコでした\(^o^)/
今回2人で取り組むメインテーマは、後述する亀山クランキングだったので、かなりの時間を「巻き」に費やしたのは間違いなのですが、一応房総リザーバーっぽいこともチラチラやったんですけどね…
ヴィローラのミドストでは子バスにハムハムされ、ベローズギルのカバー撃ちでは明確なバイトが出たのですが、見事にすっぽ抜けてしまい…
そのバイトが最後で、夜に大事な予定があったのでPM2:00でタイムアップ!という感じでしたわ\(^o^)/爆
亀山ダムのクランキングについて考えてみた
さて本題なのですが、今回一番のメインイベントは、カケヅカさんに自作のクランクベイト、通称「ヤタヨークランク」を納品することでした。
今日は生前の思い出作りに亀山まで納品に来ました🥰 pic.twitter.com/XnMOVHJTgc
— ナナブンノニ:みかん (@mikan_saitama) September 28, 2020
このクランクベイトの原型は自分がもう一年半くらい前に製作した初期のセミフラットサイドのクランクベイトで、釣りブロガーさんたちと飲んだときに「気に入ったのあれば勝手に持っていってどうぞ~」とバラまいたものの一つだったんですよね。笑

愛くるしいデザインで、ルアーカテゴリの中でも最も(?)マニアが多い「クランクベイト」… 世の中には凄腕ハンドメイドルアービルダーさんが沢山いらっしゃり、私のようなGOMIKUZUが記事を書くのも恐縮ですが、クランクベイトの製作記録をま[…]
そのときは全くこんな未来がくることなんて想像していませんでしたが、このクランクベイトがきっかけであの「ほぼフリッパー」のカケヅカさんがクランクベイトを好きになり、ホームレイクの亀山ダムでもしっかり釣果を出してくれるっていう…
朝から祭ってます‼️ pic.twitter.com/viLop0XQbQ
— かけづか:クラッチ屋KDW代表 (@kakedukaSS) August 18, 2020
そして「このクランク量産してください。早く作ってください。はよ…はよ…」と促されるまでに。焦
もちろん自分のクランクベイトがそんな凄いなんて自分では1mmも思っていませんが、とにかくカケヅカさん的にはお気に入りのルアーとして酷使してくれているわけですから、それに応えないわけにはいかないですよね(^_^;)
というわけで今回、ボロボロになった初代ヤタヨークランクのリビルド品と、それに似せて作ったヤタヨークランク第二世代をなんとかギリギリ完成させて、このコラボ釣行に持参したのでした。
ちなみにカケヅカさんに1年以上酷使されたコレがこうなってこうしてこうなる🤨 pic.twitter.com/nHhFg49ZOY
— ナナブンノニ:みかん (@mikan_saitama) September 26, 2020
で、実際に亀山ダムでカケヅカさんとクランキングをやってみて、色々となるほどと感じたことがありました。
全てを文字に起こすのは無理ですが、亀山ダムの岩盤とか、それに絡むカバーとか、川筋のレイダウンとか…実際に釣りをしてみて、まじで百聞は一見に如かずだなぁと…
浮力が高くて泳ぎ出しが良く、でもラウンドクランクほどの強アピールまではいらない、そんなセミフラットサイドクランクが確かにテンポ良く投げ続けられるし、条件が良ければハマりそうだなと…
といっても、自分が釣りしたこの日はシャロークランクに飛びついてくる魚はお留守だったようで…最終的にはカケヅカさんがワンエイトMRで絞り出してナイスフィッシュ1本!!という感じでした。
※めちゃドヤ顔されてますが、自分がリクエストしたからやってくれているだけです、ご本人はとっても誠実な方です。笑
この1本を釣るときはキャストからバイトまで終始後ろから見ていましたが、なるほどそう食ってくるのかー!!と。
人といっしょに釣りすることがほとんどない自分としては、ホントに勉強になりました。
そして次クランク作るなら…というインスピレーション的な何者かが色々頭に浮かびましたよ…(謎)

コラボ遠征釣行楽しすぎですね
そんなこんなで準備も操船も撮れ高(釣果)的にも何もかも、カケヅカさんに大変お世話になった一日でした\(^o^)/笑
一日がっつり釣りするのも良かったのですが、今回は早めに気に上げて夜は2人で焼き肉に♪
自分は自宅まで車なのでノンアルですが、楽しい肉会でした♪
自分は人と予定を合わせて一日釣りをする…ということは中々できる環境ではありませんが、やっぱりいつもと違うフィールドで、誰かと同船するとめちゃくちゃ楽しいし新しい発見がたくさんありますね。
まとめ
秋の亀山ダムでクランキングについて考える会withカケヅカさんということで、楽しい一日を過ごしてきました。
房総リザーバー…早くまた行きたいね…(次は亀山以外のもう少しイージーな場所がいいけれどw)
次は来年の春くらいかな(゚∀゚)!?爆
家族の理解を得られるよう、引き続きまた頑張っていきたいと思います。笑
専用設備と専用塗料を使い、秘密の工法でこだわりのハンドメイドクランクを作る…ということは素人では中々できることではありません。汗 というわけで今回は、「ほとんどのアイテムを100均で揃え、それらだけでどこまでのルアーを作れるのか挑戦し[…]