年に数回あるかないかのイベント、平日休みをとって仲良しアングラーさんとのコラボ釣行!
今回は千葉県の長門川・将監川に行ってまいりましたので、その備忘録です♪
春の将監川に挑戦
というわけで今回はなんと!この方とのコラボ釣行です!
今日はこの方と😊
初場所将監川行ってきます❗️ pic.twitter.com/80hT6ke2pM— かけづか:スティーズのクラッチ絶賛制作中‼️ (@kakedukaSS) March 11, 2021
( ^ω^)・・・はい、当ブログではお馴染みの欠塚おじさんです、お馴染みな人すぎてすみません。(ご本人に失礼)
しかし今回は欠塚さんのホームである房総リザーバーフィールドではなく、マッディシャローのデスフィールド代表、印旛沼水系の長門川・将監川(ながとがわ・しょうげんがわ)でのレンタルボート釣行です。
本心としては折角の平日休み、自然いっぱいの房総リザーバーで癒されたい気持ちでいっぱいだったのですが…
色々と私の都合もありまして、比較的自宅から近い長門川・将監川で「いっしょに地獄を見ましょう!」とお誘いしたら、それに快諾してくれた欠塚さん。
本当に優しすぎていつも感謝…足立区には足を向けて寝られません。
長門川マリーナより出船
今回は欠塚さんと同船(バックシート)ということで、14フィートのレンタルボートがある長門川マリーナより出船しました。


レンタル料は一日2,000円。受付は無人なので、利用者情報を記入した封筒にお金を入れてポストに投函、という形になっています。






長門川や将監川でレンタルボートを借りる場合には、今回利用した「長門川マリーナ」か、もう一つのボート屋さんの「将監ボート」を利用することになります。
どちらも将監川と長門川を繋ぐ水路付近なので、どちらのボート屋さんでも、将監・長門、両方のフィールドで釣りしやすい位置にあります。
▲長門マリーナの場所はコチラ。
▲将監ボートの場所はコチラ。
将監ボートには12フィートボートしかないということなので、2名で同船という場合には長門マリーナの14フィートで…という感じになります。
午前中は将監川をメインに攻める
というわけで(欠塚さんがせっせと)準備を完了させ、いざ出船。
欠塚さんは長門川・将監川で釣りするのは初めてとのことなので、自分のかなり少ない経験とこの本が頼りです。なんとも頼りない。申し訳なさすぎて泣けてくる。

今年は春の訪れが早い…といってもまだ3月上旬、まだまだフィールドは冬を引きずってるでしょうから、シャローがだらだらと続くようなポイントはスルーして、ある程度の深さがあるエリアに隣接していて、ブレイクが岸によっているエリアをメインに攻めていきます。
最初は一気に将監川の最上流(最奥部)まで走り、そこから少しずつ戻ってくるという感じで回っていきました。

メインは「巻き」と「ジャーク」
この日の釣りはとにかく「巻き」か「ジャーク」か、という感じで丸一日押し通しました。

漢気あるでしょ?とかではなく、まぁはっきり言ってハードベイトで交通事故を狙うくらいしか手がないと思っているんですよね。笑
よく言われることかと思いますが、将監川も長門川も、一見どこもかしこもおいしそうなカバーだらけで、撃っていたらキリがないんです。もちろん通いこんで経験値が高い方々は、「カバー撃つならココ」みたいなのがあるのでしょうが、そういうのはないので、もうとにかく巻く!ダメならジャーク!そういう釣りを9割5分以上やりました。
…で、釣れないのでカップメン休憩。
しかし、ここで事件が。
カレーヌードルを完食後、程なくして腹痛。
下半身の方に迫りくる何か。
これはヤバイ、まじでヤバイ…か、欠塚さん、ちょっとマリーナまで…い、急ぎめで…
…そんな状況を乗り越えて、午後から夕方は長門川エリアへ。
あ、なんとかパンツを汚さずにトイレまで滑り込みましたよ。いやしかし今回のはここ数年で体験したことのない腹痛だったな…
欠塚さん、カップ麺のお湯に何か入れましたか?
結果は0バイト0フィッシュ!!
恐らく皆さん気が付いているかと思いますが、そうです、丸一日やり切ったんですけどね。
えぇ。完全にデコりました!!
いやしかしですね、最高に楽しかったんですよね~強がりではなく、単純に楽しい一日でした。
普段、中々登板させてやれないルアーもたくさん投げて、色んな発見がありました。
欠塚さんのおかげもあって、最高に仕上がっているマイタックルは本当にストレスがなくて快適ですし…
でも、まぁあれですね。
ボラハクレンボラボラハクレンボラハクレンハクレンハクレンハクレンボボボーボボボラ!という感じで、ブラックバスのブの字もありませんぜ!!
そんなわけで最後は二人で白目向いて「何もなかったね…」・『えぇ、何もなかったですね…』とボソボソ言いながら片付けし、一日を終えました。
ぜんっぜん甘くないよ!春の将監川・長門川ー!!
まとめ
というわけで欠塚さんと逝く春の将監川・長門川釣行でした。
いや、平日に丸一日釣りをするという行為を完遂させられただけでも自分は最高に幸せ者だなと感じますし、気の合う先輩アングラーの後ろで釣りをできたことは本当に楽しい時間でした。
まぁいくつか自作ルアーやお気に入りルアーを奪われたような気もするのですが、2万歩譲ってそこは目をつぶりましょう。
いやーまた行きたいなぁ。次回こそはブラックバスのいると噂の房総リザーバー方面へ…(涙目)
ではでは。
★カケヅカデザインワークス関連商品はコチラからチェックを👇(せんでん)
釣行後、緊急事態宣言の発令によって県境を越えての移動に自粛を求められるようになり、完全にお蔵入りしていた釣行記です。汗 なんでこのタイミングで出す?とも思われてしまいそうですが、来春に向けて妄想を膨らます材料だったり、過去釣果に浸って[…]