たまには釣行記も投稿しとかなくては…ということで年末年始の釣りに関して備忘録。
本格的な寒波到来でフィールドも最低水温に向かう中、どんなことを考えながら釣りしてるのかをつらつら書いていきます。
12月下旬→1月下旬の利根川水系
SNSでは適当に投稿していましたが、年末年始も勿論、週一ペースで現場に出ていたみかん🍊です。
2021年の目標は、無理しない程度にストイックに釣果をもっと追い求める的な感じなので、寒さとか関係なく行けるときは行きます💪
2020年最後の記事です。 今年一年を振り返りながらよもやま話をしていきます。(お暇な方のみお付き合いどうぞ〜) 2020年に達成できたこと というわけで、さよなら2020年最後の記事です。 今年はとにかく「コロナがーコロナ[…]
とはいえ、12月下旬から1月下旬って、ここ数年の釣果を振り返ると、全体的にみて本当に厳しい…笑
2月に入ってくると徐々に日照時間も長くなってくるので、春の兆しを感じられるのですが、この時期は日照時間も短く、水温が右肩下がりで落ちていき、最低水温で安定するという感じですから、まぁ基本難しいです。笑
もちろん水温には日周変動もあるので、暖かい日に午後のプライムタイムで釣りができればまた全然違うとは思いますが、水温が下がっていく方向や最低温度で安定している状況は、自分が釣りしている早朝時間帯だとやはり難しい印象が強いです。汗

中々厄介なレベルワインドの凍結
この時期、自分が『難しい』という理由のひとつはガイドの凍結やレベルワインドの凍結問題です。
ガイドに氷が詰まって…というのは冬の釣りであるあるかと思いますが、さらに寒さが進行するとレベルワインドがかき氷機状態になります。苦笑
こうなると、ほとんどベイトタックルが使い物にならなくなるので釣りになりません(;´д`)
都度ガイドやレベルワインドに詰まった氷を取り除いても、数キャスト後にはもう同じ状態に戻りますから、集中して釣りをするなんてこと自体がそもそも困難!というのも、この時期の釣りを難しくさせている大きな要因だと思っています。苦笑
年末年始の釣果
前置きはこれくらいにしておいて、年末年始の釣果を振り返ると…
12月29日
この日は気温0℃〜3℃程度、水温は7℃前後。
2020年の釣り納めということでどうにか釣りたい!!
スタートはデカハネとビッグベイトを投げるも無…
だいぶ冬めいてきているのか?ということでメタルバイブを投入してみると、わりと早々にバイト!
…が、しかし、もう少しでキャッチというところでバラシ…(結構良いサイズのラージだった)
オワタ、絶望、サヨナラ2020年、、、とか思っていたところで、なんとなくベイトが動いている気配があったので、巻きシャッドをやってダメなら帰ろう…と思って投げ散らかしていたら、キッタッッッ!!
うわぁぁまじかよ釣り納まった~!😂 pic.twitter.com/M6usG4emrs
— ナナブンノニ:みかん (@mikan_saitama) December 28, 2020
安定のソウルシャッドが2020年を締めてくれました。
久しぶりのムキムキスモールちゃんに痺れました😊
1月3日
今度は年が明けて2021年初釣り!ということでどうにか釣りたい!!笑
…も、見事完全ノーバイト。
気温は0℃前後、水温は5℃前後まで低下。
お手上げでした👍笑
リザクロに込めた願いは叶わず初釣りはお手上げでした\(^o^)/
また来週がんばろー!! pic.twitter.com/ts2jMfbOCB— ナナブンノニ:みかん (@mikan_saitama) January 3, 2021
1月9日
最後は直近の釣行。
この日は本気で寒かったです…たぶんここ数年釣りした冬日で過去一番の寒さでした。汗
気温は-5℃、水温は4〜5℃程度で、遂にほぼ最低水温まで落ちたなぁという感じ。

いつも通り放射冷却も起きていて、水面から感じ取れる生命感はほとんどありません。(まじで釣れるイメージが湧かない)
ベイトが動かなきゃバスも動かん…ということで、ビッグベイトからメタルバイブの釣りに早々とシフト。
するとすぐに何者かがバイト!…が、間も無くしてフックオフ…メタルバイブのフッキング〜ランディングは本当に難しい。汗
しかしこのバイトで信じて投げ続けることができました👍
30分ほど同じストレッチで粘っていると再びバイト!
今度は冷静に追いフッキングも入れて無事にネットインできました♪
気温-5℃、水温5℃!
大事なのは!諦めない心!!
明けましておめでとうございバス!!😂 pic.twitter.com/PliGBmoVel— ナナブンノニ:みかん (@mikan_saitama) January 8, 2021
2021年のスタートはパツンパツンのスモールちゃん!ありがたや!!
もちろんこのあとは巻きシャッドやビッグベイトなんか投げるものの、何もなく終了でした👍笑
まとめ
というわけで年末年始の釣行についての振り返りでした。
メタルバイブやシャッドのタックルや、シャッド&メタルバイブボックスなんかについても紹介したいところですが、長くなるのでそれはまた後日で(・_・;
真冬の釣りは狙ってデカイ個体を釣ることができますから、しっかり防寒してレッツゴーです。
震えますよ!(感動と寒さで。笑)
★全てのカヤックバスフィッシング釣行記はコチラから確認できます★