以前に釣り具屋店員の知人が「ダイワのメタルバイブSS悪くないよー。売れてるよー。おすすめだよー。」とか言っていたのを思い出して購入したメタルバイブSS。
使ってみて納得、お値段も手頃でこりゃいいなと思ってインプレ書いてみました。
冬、メタルバイブの季節
師走ですね…寒くなってきましたね…となればメタルバイブネタですね。
数年前まではメタルバイブの使い方なんて「あばばば?あば??あばば???」くらいの勢いで理解不能だったのですが、ここ数年、12~3月はシャッドとともにメタルバイブの釣りも展開するようになり、自分の引き出しの一部となってきました。

メタルバイブは根がかる
しかし、自分が思うに「メタルバイブって根がかるから嫌…」と思っている方は多いのではないかな?と想像します。
ボートからの釣りであれば、上から根がかり回収機などでアプローチしてやれば高確率で回収できますが、おかっぱりの場合はそうもいきませんからね…
となると、少しでもお財布に優しいものを…というのが自然な思考です。
メタルバイブSS、安くて高コスパ
というわけで少しでも安いものを…でも安かろう悪かろうじゃしょうがない…
でも1個1,000円近くするルアーで果敢にボトムを攻めるのはやっぱり怖い…
そんな貴方に「メタルバイブ SS」ですよ。
下を見ればもっと安いメタルバイブはありますが(DEXのメタルバイブとかアリエクスプレスで売ってるようなメタルバイブとか)、安心のダイワ製、仕上がりもそこそこキレイとなれば、実売価格600円以下というのは良い塩梅なのではないかな?と思います。

もう少し具体的な話をします。
自分から見たメタルバイブ SS の特徴は以下の3つです。
- 1つしかないラインアイ
- 早い立ち上がりと強めのバイブレーション
- 垂直フォール(ストレートフォール)
まず①に関しては、市場のメタルバイブの多くがラインアイを2つ以上兼ね備えているのに対し、メタルバイブSSは1つのみです。

メタルバイブをやり込んでいる人からすると「それじゃ浮き上がり方やバイブレーションの強さを変えられないじゃないか」と意見されそうですが、一方でメタルバイブ初心者の方からすると複数あるアイを使い分けろって「???」に思うのではないでしょうか。
アイが1つしかなければ迷う事もないので、使い手にはわかりやすく、優しいとも言えます。
※メタルバイブSSのコンセプトは「ベーシックで使いやすいメタルバイブ」としています。
続いて②に関しては、比較的強めのアクションとなっています。
リフトをするとバイブレーションがはっきり手元に伝わってくるのも使いやすさとしては高評価です。
最後③に関しては、ストッと、きれいな垂直フォールをしてくれます。
これによりボトムへの着底がわかりやすい、狙ったコースをしっかり通過させられる、フック絡みが起きにくい、などのメリットが出てきます。
つまりやっぱりベーシック、そして使いやすい。コンセプト通りで素晴らしいなと感じました。
他のメタルバイブとの使い分け
そんなわけでメタルバイブ SS はベーシック且つ安くて優秀、持っていて損なしだと思うのですが、当然ながらそれ1つでなんでも済むわけではありません。
個人的にメタルバイブ SS と合わせて、使い分けたいのはオーバーライド(O.S.P)とレベルバイブブースト(レイドジャパン)の2つです。
オーバーライドは過去記事に書いたことありますが、自分に冬のメタルゲームを初めて体感させてくれたルアーです。
かなり大きなスライドフォールをするので、フォール時間が長くとれるというのが最大の特徴。
特に全体的に水深の浅い水域にはもってこいのメタルだと思っています。
今回はマッディシャローをメインフィールドとしている私が、冬のメタルゲームにおいて信頼を置いているO.S.P オーバーライドを紹介します(/・ω・)/ 初めてのカヤック冬メタルゲーム ここ数年は冬とかそんなの関係なく、カヤックを浮かべて釣[…]
レベルバイブブーストは説明不要の大人気ルアーかと思いますが、自分のイメージだと「ゆっくり垂直フォールする弱いメタルバイブ(メタルじゃなくて樹脂だけど)」という感じです。
5g前後のウエイトでボトム付近を優しくアプローチするイメージです。
フォールの仕方 | フォールスピード | バイブレーション | |
メタルバイブSS | 垂直フォール | 速い | 強い |
レベルバイブブースト | 垂直フォール | 遅い | 弱い |
オーバーライド | スライドフォール | 遅い | やや強い |
この3種があれば、結構色々な状況に対応できるのでないかなぁと思っています♪(勿論場合によってはここに5g/7g/10gのサイズの使い分けとかも入ってきちゃいますが。汗)
まとめ
ダイワの高コスパルアー「メタルバイブSS」のインプレでした。
お試しで7gを一つ買って自分としては良さげな印象だったので、早速5gも追加しました。
冬~早春のシャッド&メタルバイブのタックルに関してもアレコレ書きたいところですが、それはまた別記事で…\(^o^)/
※佐々木勝也プロのメタルバイブSSの解説はコチラ☟(2分半ほどの動画)
唐突ですが、自作バイブレーションを製作してみました。 今回はサーキットボードで製作できるメタルバイブレーション的なものについてご紹介します。 バイブレーションを作ろうと思い立った 秋から早春くらいに多用する方も多いであろうバイブレ[…]