私生活も釣りのときもキャンプのときも、いつでもどこでもモンベルおじさんがおすすめする「夏のモンベルウエア」3選。
今回はもう何年にも渡り愛用しているアイテムだけを厳選してご紹介します!
モンベルおすすめの夏ウエア
はい、というわけで猛暑ぉ!酷暑ぉぉ!記録的ぃぃぃ!なんて言葉が飛び交っている昨今の夏ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今年の夏はコロナ影響で近隣のブールや海水浴場のほとんど閉鎖…けれども屋内レジャー施設には行く気になれないため、涼を求めて川遊びやキャンプに勤しんでおる我が家です。
そんな中で、最近改めてヘビーユーズしているのがモンベルの夏向きウエアです。
まぁ冒頭に書いているように、自分の場合はいつでもどこでもモンベルおじさん状態なのですが、今回は特に釣りや川遊び、キャンプなどのアウトドアレジャーで大活躍な3品をご紹介しますぞ。
夏の定番「キャニオンサンダル」
まずは定番の「キャニオンサンダル」です。
現在履いているものは二代目。今年購入した2020年モデルですが、6年程前に初めて購入したものは完全に履き潰してしまいました。
2020年モデルは現在絶賛販売中で、カラーは全6色、以前の形も去年モデルからリニューアルされて少しスポーティな印象になっています。

価格は4,800円(税別)と、この手のサンダルにしてはそこそこのお値段となっています。
しかしストラップでしっかりホールドできるので足場の悪い河原を歩いても脱げることはないし、何よりソールの耐久性は抜群。
初代のキャニオンサンダルは5年限いてようやくソールが剥がれたくらいなので、その点からモンベルブランドをチョイスしておく価値はあると思っています。
ちなみに今年はKEENのサンダルも購入したのですが、カヤックフィッシングや川遊びに履いていった感想としては「やっぱりタウンユース向け」だなぁと。
この手のサンダルは一度濡れてしまうと中々乾かないし、泥汚れも簡単には落ちません…
そんなわけで自分は結局、アウトドアレジャー用にキャニオンサンダルを買い直した、という流れでした(^_^;)(KEENはKEENで見た的にすごい好きだし買ったこと後悔しているわけではありませんけどね、タウンユースで愛用します♪)
釣りにも川遊びにも「アクアボディタイツ」
続いて強い日差しからも毒虫からも身を守る「アクアボディタイツ」!
ポルカテックスというモンベルオリジナル素材で、水辺のアクティビティ向けに作られたタイツ(スパッツ)です。

撥水性云々は使っているうちに落ちてきてしまうものなので、入水すれば普通に素肌は濡れますが、このタイツの良きところは2つ。
厚手の素材であるために擦れや毒虫の攻撃からしっかり肌を守ってくれること・濡れても動きやすいことです。
夏はカヤックフィッシングもファミリーでの川遊びも、キャンプも全てアクアボディタイツ+水着素材のハーフパンツというスタイルで遊んでいます。笑
なお、おじさんのスパッツ+ハーフパンツスタイルはNGという意見は却下しますので悪しからず…m(__)m汗
速乾!色褪せない!「ウイックロンTシャツ」
最後はトップス。
もう通算で7〜8年くらい?愛用しているモンベルの「ウイックロン素材」のTシャツたちです。
Tシャツに関してはデザイン云々あるので好みのものがなければそれまでですが、このウイックロンTシャツは本当に優秀だと思います。
「速乾!臭いが付かない!繰り返し洗っても色落ち・ヨレなし!」…と、なんだかTVショッピングみたいになっておりますが、本当なので騙されたと思って是非…

色落ちに関しては厳密にいうと、黒などの濃い色だと徐々に抜けてはきますが、それが目立たないんですよ。
なんというか、首元や袖が部分的に色落ちしているのってすごく目立ちますが、全体的に段々抜けていく感じなんです…数年着て新品をまた買って並べると「あれ、結構色抜けてたんだ」って気が付く的な。
Tシャツなんて1シーズンで着潰して終了、なんてものも多いかと思いますが、ウイックロンTシャツは普通に3年くらい余裕ですね…
最長で5年くらい着たものもあるくらいです。笑
まとめ
モンベルおじさんリコメンドの夏に活躍するモンベルウエア3選でした。
まだまだ暑い日が続くでしょうが、屋内施設ではなく、水辺で涼をとりながら釣りや川遊びをするのは健康的です♪
今後もモンベルさんにはお世話になりますm(__)m
モンベルオンラインストアはこちらから↓(モンベルの回し者ではないのでアクセスしてお買い上げいただいても私には1円も入りませんからご安心を。笑)
釣り上級者を目指すならレインウエアにもこだわるべし!やっぱりゴアテックス®の高級レインウエアくらい持ってなきゃ… って、確かにそれがベストなのはわかります。 でも大半の人は釣りにかけられるお金は制限されているわけで、ウエアに3万[…]