「ナナブンノニBLOG」はどんなブログなのか?今後発信していくコンテンツについてご紹介させていただきます。
ブログの中の人
こんにちはー、「ナナブンノニBLOG」の中の人、みかんです。
これまでYahooブログ→ナチュログと無料ブログで4年ほど釣りブログを書いたのち、独自ドメインを取得して【みかんの「埼玉県民60UPを釣る」】というブログを1年半程運営しておりました。
おかげさまで月間で5万PV前後くらいまで読んでいただけるようになりましたが、ここで再度スクラップ&ビルドをしたくなり、新しいブログを1から作り直すこととしました。
理由は至ってポジティブで、この先3年?5年?・・・いつまでブログを続けるかは不明ですが、自分の好きな事を発信していくのにもう少し使い勝手の良いツールが欲しくなった・・・・ただそれだけです(^_^;)
※ブログの設定って最初一度作ってしまうと、途中で変更するのは容易でなかったりするので…なにぶん旧ブログは知識のない中で無料ブログの延長的に作ったものだったので、色々不具合が多かったのです。
これから細く(出来れば多少は太く)長く、楽しく釣りブログを運営していくためのお引越し&タイトル変更ということで、ご理解いただければ幸いです♪
「ナナブンノニBLOG」の主な内容
釣りブログ「ナナブンノニBLOG」の主な内容は以下の通りです。
旧ブログからの読者様からしたら、何が変わったの!?と思うかもしれませんが、すみません、現段階では何も変わっていません。笑
ただし今後は、今のカヤックバスフィッシング中心のスタイルのみならず、少しずつ色々なことに挑戦していくつもりですので、それに合わせてブログの内容も進化していけたらなと思います。
一先ず現段階のコンテンツは以下の通りです。
関東バス釣り釣行の話
ブログ管理人は埼玉県生まれ埼玉県育ち、一時期仕事で静岡市に住んでいましたが、再び埼玉に戻り、現在に至ります。
ルアーフィッシングのフィールドとしてはかなり世知辛い土地ですが、そんな中でもカヤックを駆使して週末を楽しんでいます。
3人の小さな男児を子育て中ですので、趣味の時間を作ることには中々苦労しますが、基本的に現場主義の人間です。
実戦の中で学んだ魚の狙い方やルアーの使い方などについて、概ね週一ペースでお届けしていきます♪
カヤックバスフィッシングの話
時間もお金もない、そんな中でも釣りをもっと楽しむために、2014年3月にフィッシングカヤック【Perception Sound10.5】を購入しました。
カヤックでのバス釣りは、国内ではいまだに「トッパーの方が趣味で乗るような乗りもの」なんていうイメージが強いように感じます。
しかし米国ではカヤックオンリーのバスフィッシングトーナメントが開催されている程、「本気でバスを釣るための乗り物」として使われているのです。
私のスタイルは釣り方には特にこだわりを作らず、「オールラウンドな釣りでとにかく大きな魚を狙う」というものです。
これまで約5年間、カヤックでのバス釣りを続けてきましたが、全て人力で勝負しなければならない分、アドレナリンが大量放出されるとてもエキサイティングなスポーツだと感じます。
この楽しさを伝えることや、カヤックに興味を持った人が参考にできるようなコンテンツを構築していくことが、このブログの役目の1つと勝手に考えています。
米国でしっかり認知されている「Kayak Bassin(Kayak Bass Fishing)」のように、日本国内でも「カヤックバスフィッシング」という言葉が定着していくよう、情報発信していければと思います(^^)
カスタムリールやハンドメイドルアー、その他DIYの話
釣りという趣味は魚を釣るという行為だけでなく、道具を集めたり、手入れしたり、さらにはカスタムしたりDIYしたりというのも楽しみとなる部分かと思います。
元々DIY的なことは釣り以外でも好き好んでやってきましたが(自宅の外構作ったり、こどものおもちゃ作ったり…)、最近は結構それに拍車がかかってきて、リールカスタムや自作ルアーにも挑戦したりしております。



このあたりのお話は色々ブログネタの中心になることが多いと思います(^^)
怪魚ロッドやパックロッドの話
これまで釣り歴はそこそこ長いので、これまで多少は色んなロッドを使ってきましたが、現在はザ・バスロッドというものよりも、魚種や釣り方など、ノーボーダーなロッドを好んで使用しています。
TulalaやJetSetter(冒険用品)、さらに最近はTRANSCENDENCEやフエルコ、ORCAなどにも興味深々…
普通のバス釣りブログでは出てこないようなショートロッド、パックロッドや癖の強いロッドなどについて情報発信していければと思います♪
釣りに関するコラム的な話
釣りに関するコラム的な話も、引き続き色々と書いていければなぁと思います。
自論に共感してくれる方がどれほどいるかはわかりませんが、趣味と仕事・家庭の両立についてや、イベント情報、ルアーセレクト、水辺の生き物や環境についても…まぁコラムというより総じていわゆる雑記ですね。笑
どなたかの暇つぶし程度にはなれば良いなと。笑
さいごに
というわけで旧ブログ同様、弱小ブログとなることは容易に想像できますが…
自分が書く記事を楽しみにしてくれてる人が、有難いことに世の中にいないこともないようなので…引き続きマイペースにブログ運営を続けていきたいと思います!!
それでは、「ナナブンノニBLOG」をよろしくお願いします!