2019年6月から始動した「ナナブンノニブログ」でしたが、想像以上に多くの方に訪問いただきまして感謝感謝でございます。
というわけで、折角なので昨年半年でよく読まれた記事はどんなものだったのかをまとめてみました\(^o^)/
2019年よく読まれた記事ベスト10
遅くなりましたが明けましておめでとうございます!
年末年始はカレンダー通りきっちりお休みをいただきましたナナブンノニブログでございました。
今年もマイペースに好きなことを色々と綴っていきたいと思いますので、よろしければどうぞお付き合いくださいませ_(._.)_
というわけで、2020年、まずは手始めに昨年よく読まれた記事ベスト10をまとめたいと思います。
そんなの2019年中にまとめておけよっていう声も出てきそうですが、まぁ気にしない気にしない。汗
では早速いってみましょ!
10位:折れたロッドの直し方
10位は折れたロッドの直し方をまとめた記事でした。
【折れたロッドの直し方】予算3,000円、自分でできるロッド修理
最終更新日:2020年10月6日 ショック過ぎて中々ネタにできなかったのですが、実は今年のGW中に大切なロッドを1本折ってしまったのでした。 購入から1年以上経っていたので保証も切れてる・・・ということで、今回は思い切って自分で[…]
何気に検索でも上位につけているこの記事。笑
ロッドのティップ折れ系の修理記事はたくさんありますが、この記事のように第二ガイド以降で折れているものを修理しているのはあまりないから需要があるのかも?
今年もDIYネタは色々出していきますよ♪
9位:モンベル「レイントレッカー」インプレ
モンベルのコスパ良しレインウェア、「レイントレッカー」のレビュー記事が9位。
現在使用して約半年になりますが、本当にヘビロテしています。
ここ数年、自分は中にウルトラライトダウン系を着て、外はマウントパーカー的なものを着るスタイルなので、真冬でも普通に活躍します♪
【モンベル】レイントレッカーレビュー。低価格レインウェアは使えないか!?
釣り上級者を目指すならレインウエアにもこだわるべし!やっぱりゴアテックス®の高級レインウエアくらい持ってなきゃ… って、確かにそれがベストなのはわかります。 でも大半の人は釣りにかけられるお金は制限されているわけで、ウエアに3万[…]
8位:14&15カルカッタコンクエスト100/101インプレ
カルカッタコンクエスト100/101(ノーマルギア&ハイギア)のインプレ記事も安定的に読まれていました。
正直釣りブロガーの中でカルコンのインプレ記事は負けたくないのです、だって使い込みレベル相当なもんだと自負しているので。笑
総文字数8000超え、補足記事多数の超大作です(^^)/
【インプレ】14カルカッタコンクエスト100徹底解説–特性、実釣評価からカスタムまで–
発売以降、現在も私がメイン機として溺愛している14カルカッタコンクエスト100/101のタックルインプレッションです。 今更?と思われるかもしれませんが、発売以降、メイン機として今まで酷使し続けたユーザーだから書ける内容もあるかなと・[…]
7位:18バンタムMGLカスタムまとめ
18バンタムMGLのカスタム記事も上位ランクイン。
バンタムは適合するカスタムパーツが豊富なので本当にカスタムベースとして優秀なリールだと思います!
個人的に本当にオススメなのはカルコンBFSのスタードラグ移植なんだけどなぁ…誰も真似してくれないの悲しいぜ(´;ω;`)
【カスタム】バンタムMGLの欠点を潰す–快適化する4つのカスタム–
昨年の12月に購入し、ちょっと実釣しては色々いじり回し、また実釣してはいじり回しを繰り返していた18バンタムMGL。 リール自体のインプレをまだ書き上げていない状況ですが、どちらかと言えばこれまでリールカスタムの実験素材として遊んでい[…]
ちなみにシマノ純正パーツはヘッジホッグからも注文できるよー(白々しい)
6位:19SLXMGLカスタムまとめ
2019年ページビュー数の稼ぎ頭はやはり19SLXですね。
6位にカスタム記事がランクイン。
19SLX MGLをカスタム!コスパ最強機をさらにグレードアップする方法
コスパ最強?…と話題な「19SLX MGL」ですが、今回はそんなSLXのカスタム内容をご紹介。
コスパの高いリールというところから、今回はシマノ純正部品を活用して、お手頃価格で?仕上げております!笑
SLX MGLをカスタムする
[…]
あくまで予測ですが、恐らく2020年にはサードパーティからカスタムスプール(ベイトフィネス対応の浅溝タイプ)が発売されるのではないかなと思っています。
そうなったらまた面白くなりますね…♪
5位:19SLXは18バンタムMGLユーザーにオススメな理由
連続して19SLXネタがランクイン。
19SLXは18バンタムMGLと使用範囲をきっちり棲み分けできているのに加えて、パーミング性が似ていて持ち替え時の違和感がないという自論について書いた記事です。
SLX MGLをバンタムMGLユーザーにオススメする3つの理由
7月に左ハンドルも発売されたことにより、色々と話題になっている19SLX MGL 70/71ですが、自分が以前から所有している18バンタムMGLと併用するリールとして、とても合っているなぁと感じています。
その理由をまとめたいと思いま[…]
4位:17カルカッタコンクエストBFSインプレ
旧ブログで掲載して以降、今なお安定的に読まれている17カルカッタコンクエストBFSのインプレ記事。
手を出している人が少ない分、情報があまりないからですかね…BFSリールにこの値段出すのは少し勇気がいりますもんね。汗
インプレ記事では発売前の期待に反していた部分について若干ネガティブなことを書いていますが、もちろん今なお愛用しているリールですよ。
だってめっちゃカッコイイんですもん(小並)
【シマノ】17カルカッタコンクエストBFS HG 辛口インプレッション
最終更新日:2020年6月18日(追記あり)
おかっぱりやカヤックでかなり使い込んできたカルカッタコンクエストBFS HG・・・
フィッシングショーで触ってみた、ネット情報集めてみた!系のインプレじゃなく、がっつり自腹切って今も[…]
あとは20カルカッタコンクエストDC100は確実に発売されると踏んでいるので、そこを入手したあとにこのリールの立ち位置がどうなるかってところは自分の中で気になっているところですね…!
3 位:ツララロッドインプレ総まとめ
ツララロッドのインプレ総まとめ記事もずっと読まれている長寿記事。
くらしーのとかツリハックとかのエアインプレには負けたくありません。(キッパリ)
だって全部本当に使ってきたロッドなんですから…現在8本ですが、2020年はまた増える…かも?
【インプレ】ツララロッド タックルインプレッションまとめ
最終更新日:2022年7月3日
愛するツララロッドたちに関して、所有するもの・していたもののタックルインプレッション記事を、ここに全てまとめます。
TULALAは自分たちが作る竿を「ルアー範囲は○~○g」、「テーパーは○○」、「[…]
2位:19SLX MGLインプレ
はい、ここは予想通りですね、19SLXのインプレ記事!
検索需要がかなりあるテーマなため、激戦区ではありますが、結構グーグルでも上位に表示されたりで、多くの人に読んでいただきました。
2020年、20SLX DCが発売されるのであれば、比較したい…なんて妄想もしております♪
【インプレ】19SLXMGL70を購入!スペック、外観、使用感まで全て解説
最終更新日:2020年1月30日
実売15,000円代のコスパ最強!?と話題のシマノ19SLX MGL70を購入しました。
19SLX MGL70のスペック・特徴から内部構造や実釣の使用感、さらにはカスタム方法まで余すことなくお[…]
1位:DRTバリアルハンドルインプレ
意外!?と思われるかもしれませんが、2019年もっとも読まれたのはDRTさんのバリアルハンドルノブのインプレ記事でした。
タイニークラッシュしかり、ほんとDRTさんの人気は凄いですね…2020年もこの熱は収まらないでしょう。
自分も色々もっと欲しいんですが、まず関東で扱っているショップほぼないし、ネットショップ激戦すぎてカート入れても購入手続き中にフリーズとかするんだぜ…泣けるぜ(白目)
【インプレ】DRT バリアルハンドルノブ-デカハンドルノブのメリット・デメリット-
更新日:2020年6月 入荷されれば即完売…通販は争奪戦…ヤフオクやメルカリでもプレミア価格で取引されているDRT(ディビジョンレーベルタックルズ)のカスタムハンドル「VARIAL」… [caption id="attachme[…]
まとめ
2019年よく読まれた記事ベスト10でしたが、どうだったでしょうかね…やはり道具記事が圧倒的によく読まれるということが伝わったかと思います。笑
まぁみんなそれだけ釣り具大好きってことなんだな!
気になる記事があったら読んでみてください♪
2020年は道具記事以外でも、「面白い」と思ってもらえるような記事をもっと量産できるよう、精進いたします\(^o^)/
というわけで今年もナナブンノニブログをよろしくお願いしますー!!